機器利用可能 本部

USBアナライザ(USB3.1 Gen1)

最終更新日2024年10月2日

用途

USBパケットの記録と再生および解析 USBバス通信トラフィック量の測定 通信エラーによる外部へのトリガ発行

仕様

対応プロトコル:USB2.0、USB3.1 Gen1
対応スピード:Super Speed、High Speed、Full Speed、Low Speed
メモリ長:4GB

機器概要

分類
E:電気計測・電気安全:電子計測
担当部署
通信技術グループ
導入年度
2014
型番
Voyager M3x USBTZP3V03-S
製造者
Teledyne LeCroy Corporation
対応試験規格
備考

USB機器とパソコンとの間に本装置をつなぐことによりUSBパケットを記録できます。また、通信エラーによるトリガを外部に出力することが可能ですので、オシロスコープを組み合わせてアイパターンを測定するなど、USB機器開発において発生した通信トラブルの原因究明などにお役立て下さい。
これまでに以下のご利用実績がございます。

  • HID(Human Interface Device)クラスのデバイス側ドライバ開発
  • マスストレージ(SCSI Mass Storage)関連のプロトコル解析
  • UVC(USB Video Class)のフレーム欠損
  • Windowsアプリケーション(ホスト側)と機器アプリケーション(デバイス側)との問題切り分け
  • 通信エラーが生じた際のオスロスコープによる波形記録

お客さまご自身で操作する機器利用としてご利用いただけます。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(5)USBアナライザ [1時間につき] S815111,110円2,320円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる