往復摩耗試験機
最終更新日2024年10月8日

用途
塗膜の強度評価・各種保護膜の評価・各種インクの摩擦試験
仕様
移動速度:2.5mm/min から 125mm/min まで
移動距離:10mm から 50mm まで
移動回数:999999回(指定回数自動停止機能付き)
テーブル寸法:180×120mm
機器概要
- 分類
- K:強度・硬さ・振動・衝撃:硬さ・摩耗
- 担当部署
- プロセス技術グループ
- 導入年度
- 2009
- 型番
- TYPE:30S
- 製造者
- 新東科学株式会社
- 対応試験規格
- JIS K5600-5-4 / ISO/DIS 15184
- 備考
塗膜やインキ膜をはじめプラスチック、木材、石材など各種素材の表面特性を調べるための試験機です。
塗膜面の引掻強度の判定を行う鉛筆引っかき試験、円筒型砂消しゴムを固定して試験片面を摩耗させる試験、スチールウール・ガーゼ・ゴムなどを固定して試験片面を摩耗させる試験などがあります。
料金表
設備利用 | 試験項目 | 項目コード | 適用料金(税込) | |
---|---|---|---|---|
中小 | 一般 | |||
依頼試験 | (1)塗料の物性試験 鉛筆引っかき試験 [1試料につき] | T411211 | 1,970円 | 2,840円 |