多摩テクノプラザ

伝導過渡イミュニティ試験システム

最終更新日2024年8月29日

用途

車載機器の電源に高周波信号を注入し、誤動作等がないかを試験

仕様

○JASO D001-94

  A-1, A-2, B-1, B-2, D-1, D-2, E

○ISO7637-2

  Pulse 1, 2a, 2b, 3a, 3b, 4, 5a

○ISO16750-2

  Superimposed alternating voltage

  Slow decrease and increase of supply voltage

  Discontinuities in supply voltage

  Momentary drop in supply voltage

  Reset behavior at voltage drop

  Starting profile

  Load dump

機器概要

分類
F:EMC
担当部署
電子技術グループ
導入年度
2009
型番
車載機器用過渡サージ発生器(JASO D 001-94): JSS-003-K1378 車載電装品用イミュニティ試験機(CDN): ISS-7690 車載電装品用イミュニティ試験機(Pulse 1, 2a): ISS-7610 車載電装品用イミュニティ試験機(Pulse 3a, 3b): ISS-7630 車載電装品用イミュニティ試験機(Pulse 5a, 5b): ISS-7650 DC変動試験機(Pulse 2b, 4): SG-7040-K1379, AS-161-60/60
製造者
株式会社ノイズ研究所
対応試験規格
JASO D 001-94 / ISO 7637-2 / ISO 16750-2
備考

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
依頼試験(8)車載サージ試験 シールドルームによる (基本料) [1時間につき] TK1811113,890円24,780円
依頼試験(8)車載サージ試験 シールドルームによる (追加料) [30分につき] TK181123,970円7,940円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる