機器利用可能 本部

テーバー摩耗試験機

最終更新日2025年4月10日

用途

塗膜の耐摩耗性の評価

仕様

回転速度:60±2 rpm、70±2 rpm、72±2 rpm
荷重:2.45 N(250 gf)、4.9 N(500 gf)、9.8 N(1 kgf)
摩耗輪:CS-10、CS-17、H-18、H-22、CS-0、CS-5、CS-10F、H-10、H-38
研磨紙:S-33、S-42
試料寸法:以下の(1)(2)のいずれか。いずれも厚みは最大で23mm。
 (1)100 mm×100 mm角(穴あけ不要)
 (2)直径100 mmから150 mm(中心に直径7 mmの穴が必要)

摩耗輪および研磨紙が欠品していることがあります。
事前にお問い合わせください。

機器概要

分類
K:強度・硬さ・振動・衝撃:硬さ・摩耗
担当部署
プロセス技術グループ
導入年度
2024
型番
No.101-H-1
製造者
株式会社安田精機製作所
対応試験規格
JIS K5600-5-9/ISO 7784-2
備考

塗膜等の材料の表面の摩耗抵抗を測定するものです。試験片を固定した円盤の上に一定荷重を加えた摩耗輪を置き、定速で回転させたときに生じる摩耗程度を下地や下層膜が露出するまでの回転または一定条件後の摩耗減量で評価します。
本装置はJIS K 5600に記載された条件の試験装置です。

料金表

設備利用

試験項目項目コード 適用料金(税込)

中小一般
機器利用(5)塗膜物性試験機 テーバー式摩耗試験機 基本料 [1時間につき] S115211,680円2,880円
機器利用(5)塗膜物性試験機 テーバー式摩耗試験機 追加料 [1時間につき] S11522350円670円
依頼試験(1)塗料の物性試験 テーバー式摩耗試験 [500回につき] T4115111,780円3,570円
依頼試験(1)塗料の物性試験 テーバー式摩耗試験 (同一試験の追加) [500回につき] T411512890円1,780円

機器・装置検索 メニュー

チャットで相談
閉じる