開催終了講習会 本部

【リアル開催】生産工程のモッタイナイ改善-モッタイナイの見える化と改善で、経営を飛躍的に向上させる-

最終更新日:2024年8月29日

開催終了しました。

開催日
2023年11月10日(金曜日)
時間
10時00分から17時00分
参加費(税込)
11,200円
会場

本部

開催案内

開催案内[PDF]

開催概要

生産活動では、製品を作るのと同時に多くの「モッタイナイ」も作っています。この「モッタイナイ」の削減は、経営面では現金効果(コスト削減+キャッシュフロー改善)をもたらします。おまけに環境面でも、「省資源・廃棄物削減」、「省エネ・CO2削減」を実現し、社会に貢献できます。そのためには、「モッタイナイ」を物量と金額で把握し、見える化することがポイントです。
 この「モッタイナイ改善」のアプローチは、2000年に経済産業省の事業として導入試行と研究が開始された、「マテリアルフローコスト会計(以下MFCA)」手法がベースになっています。その後、同省の支援などもあり、大企業だけでなく中小企業でも多くの企業が取り組み、大きな成果を上げています。
さらに現在では、MFCAは日本主導で国際標準化(※)されています。
本講習会は、主に製造業に携わる中小企業のお客様向けです。講義では、MFCAの概要とその有効性について説明します。演習では、具体的な製品の製造工程を例に、参加者間での議論も交えながらMFCAを実践して頂きます。この機会に、自社の「モッタイナイ」の見える化と改善の取り組みを検討してみませんか? 

(※)ISO 14051:2011(MFCA:一般的枠組み)
ISO 14052:2017(MFCA:サプライチェーンにおける実践的導入の指針)
ISO 14053:2021(MFCA:組織における段階的実施の指針)

募集要項

定員
15名

お問い合わせ先

このセミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術振興室 技術セミナー係

  • 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10
  • 電話: 03-5530-2308
チャットで相談
閉じる