開催終了セミナー 外部

令和6年度 第3回 先端技術セミナー「未来のモビリティ社会への展望」

最終更新日:2025年2月22日

開催終了しました。

開催日
2025年2月21日(金曜日)
時間
2時間25分
参加費(税込)
無料(登録制)
会場

東京たま未来メッセ(東京都立多摩産業交流センター)第1会議室
アクセスについては、つぎのホームページをご参照ください。

https://www.tamaskc.metro.tokyo.lg.jp/access/

主催
八王子市、地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター(都産技研)
開催案内

開催案内 [PDF]

 

開催概要

 政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。東京都では「ゼロエミッション東京」、八王子市は「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、脱炭素社会の実現に向けて取組を始めています。
 電動化が牽引するモビリティ産業は、環境負荷の低減への対応をはじめ、その役割がクルマ中心から社会生活全般に広がっています。持続的な社会活動の進展は、産業構造の変革を伴いながら今まさに大きな転換点を迎えてようとしています。本セミナーでは、社会と共生しながらクルマに限らないモビリティの将来像の考えについてと、電動モビリティの要であるモータとその制御に関する技術について二人の講師を迎え講演をいただきます。
 最後に、(地独)東京都立産業技術研究センターが実施している「ゼロエミッションに資するモビリティ産業支援事業」を紹介いたします。 皆様のご参加をお待ちしております。

募集要項

応募資格
原則として、日本の法人の従業員、個人事業主または創業を予定している個人
定員
50名程度(登録制)
申し込み方法
以下のWeb申込みフォーム(セミナー案内ページ)にアクセスしていただき、記載された申込み方法に従って、お申し込みください。
受講の可否
※応募多数の場合は先着順とさせて頂きます。

お問い合わせ先

このセミナーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

八王子市 新産業開発・交流センター

  • 電話: 042-621-3550

 

地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
多摩テクノプラザ 総合支援課 連携支援係

  • 電話: 042-500-2300
チャットで相談
閉じる