プレスリリース
多摩テクノプラザ
土砂災害の前兆を早期検知 ‐土壌と水の動きを異なる深さで見える化‐
公開日:2025年7月17日 最終更新日:2025年7月17日
日本における土砂災害は主に降雨による表層崩壊が原因であり、その早期検知には土壌水分と斜面傾斜の同時モニタリングが求められています。しかし、特に水分を多く含んだ土壌での精度低下や、傾きを同時に計測できないといった課題がこれまでありました。
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター(都産技研)と大起理化工業株式会社は、このたび、水分の多い土壌でも高い精度で土壌水分と傾斜を同時計測できるセンサを共同開発しました。本成果により、豪雨時における表層崩壊の早期検知が期待されます。
関連資料/リリース資料
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。