メールニュース2023-19号(通巻1051号)
公開日:2023年8月3日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2023年8月2日 2023-19号(通巻1051号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) プレス「都産技研研究員の実施した研究テーマが
第5回名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞!!」
(2)「TIRI NEWS」サイトに新しい記事を公開しました!
(3) 2023年度 共同研究(第2回)募集のご案内
(4) 都公社「多摩ものづくりスタートアップ起業家育成事業 募集開始!」
(5) 都公社「商店街起業促進サポート事業(商店街開業プログラム)」
(6) 神奈川県立産業技術総合研究所「第34回神奈川県品質管理セミナ
-TQMの原点を神奈川から-」
※再案内1件
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) プレス「都産技研研究員の実施した研究テーマが
第5回名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞!!」
このたび、都産技研マテリアル技術グループの小汲佳祐主任研究員(2022年9月
名古屋大学博士学位取得)が、第5回名古屋大学岡本若手奨励賞を受賞しました。
受賞対象となった研究内容をご紹介します。
詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html
………………………………………………………………………………………
(2)「TIRI NEWS」サイトに新しい記事を公開しました!
【8月1日公開】
研究事例紹介
◆障害者スポーツ用具の研究実績を更なる取り組みへ活かす
-共同研究実績例と障害者・高齢者等向け用具公募型共同研究のご紹介-
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202308-02-kenkyu.html
設備紹介
◆衣服圧測定装置
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202308-01-setsubi.html
「TIRI NEWS」サイトはこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
………………………………………………………………………………………
(3) 2023年度 共同研究(第2回)募集のご案内
都産技研では、都内中小企業や大学・公的研究機関などから共同研究のテーマを
募集しています。今回は2023年度第2回の募集です。事前に都産技研の研究員と
相談の上、共同研究実施の準備が整ったものが対象になります。研究成果として、
数多くの新製品や特許が生まれています。
- 研究期間:2023年10月2日(月曜日)から2024年9月30日(月曜日)まで
- 募集期間:2023年9月6日(水曜日)から2023年9月12日(火曜日)まで(消印有効)
- 審査方法:面接(オンラインにて実施)
- 審査日程:2023年9月27日(水曜日)、28日(木曜日)
- 問合せ先:技術内容についてのご相談 総合支援窓口<本部> TEL 03-5530-2140
申請書類についてのご相談 開発企画室<本部> TEL 03-5530-2528
詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/kenkyu/kyodo2023-2.html
………………………………………………………………………………………
(4) 都公社「多摩ものづくりスタートアップ起業家育成事業 募集開始!」
- 申込締切:2023年9月26日(火曜日)エントリー締切
- 問合せ先:事業戦略部 多摩創業支援課
多摩ものづくりスタートアップ起業家育成事業担当
TEL 042-518-9671
E-mail tama-monozukuri(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒ https://startup-station.jp/tn/services/tamamonozukuri-startup/
………………………………………………………………………………………
(5) 都公社「商店街起業促進サポート事業(商店街開業プログラム)」
- 開催日時:2023年10月12日(木曜日)から2024年2月29日(木曜日)、全10回/無料
- 問合せ先:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
経営戦略課 地域産業振興担当
TEL 03-5822-7237 E-mail shonin(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒ https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/shonin/sokushin.html
………………………………………………………………………………………
(6) 神奈川県立産業技術総合研究所「第34回神奈川県品質管理セミナ
-TQMの原点を神奈川から-」
- 開催日時:2023年9月7日(木曜日) 13時30分から16時35分
- 問合せ先:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 (KISTEC)
人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL 046-236-1500 E-mail sm-hinkan(at)kistec.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒ https://www.kistec.jp/learn/kanagawaqcseminar/
┏━ 再案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「騒音測定の基礎」2023年8月15日(火曜日)申込締切!
騒音の課題解決に必要な基礎知識と騒音の分析・評価方法を解説。騒音計測の
デモと無響室、半無響室の見学があります。ご相談の時間も設けてあります。
詳細・申込はこちら⇒ https://www.iri-tokyo.jp/seminar/230825-1.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。