メールニュース2022-39号(通巻1021号)
公開日:2023年1月5日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2023年1月5日 2022-39号(通巻1021号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
都産技研では、技術相談、依頼試験、機器利用、共同研究、セミナー・
講習会、異業種交流、海外展開支援など、さまざまな支援を引き続き行って
まいりますので、ぜひご活用ください。
職員一同、ご利用をお待ちしております。
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)オンラインセミナー「サービスロボットの5G活用事例の紹介」
(2)「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)オンラインセミナー「サービスロボットの5G活用事例の紹介」
サービスロボット産業への参入に向けて、企業と都産技研がこれから
すべきことについて考え、中小企業のロボット産業の活性化および
促進を図ることを目的とした無料セミナーを開催します。
今回は、公募型共同研究で1年間開発を実施してきた企業2社による
5Gを活用したサービスロボットの事例紹介、また、通信に関係した
安全についてご紹介します。皆様のご参加をお待ちしています。
- 日 時:2023年 1月 10日(火曜日)14時00分から16時45分
- 参 加 費:無料(事前申込制)
- 対 象 者:どなたでも受講可能
- 申込期限:2023年 1月 10日(火曜日)12時00分 ※定員300名(先着順)
- 視聴方法:「Zoomウェビナー」によるライブ配信
- 参加方法:サービスロボットの5G活用事例の紹介
オンラインセミナー 申し込みフォームから申込 - https://biz.nikkan.co.jp/form/service_robot/
- 問合せ先:「サービスロボットオンラインセミナー」運営事務局(日刊工業新聞社内)
TEL 03-5644-7032
詳細はこちら ⇒https://tiri-robot.jp/seminar/20230110.html
………………………………………………………………………………………
(2)「TIRI NEWS」サイトにて新しい記事を公開しました!
【1月4日公開】
- 「求心力」と「遠心力」を高め、産業構造の変化に追随する
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202301-01-jigyo.html - べっ甲端材を有効活用するためのデザイン支援
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/202301-02-kenkyu.html
「TIRI NEWS」サイトはこちら⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。