メールニュース2022-22号(通巻1004号)
公開日:2022年8月31日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2022年8月31日 2022-22号(通巻1004号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)技術セミナー(来所とオンライン配信のハイブリッド開催)
「鉄鋼材料の熱処理と熱処理品の検査・評価技術」
(2)技術セミナー(オンライン配信)
「環境試験入門-環境試験機を用いた製品の信頼性評価と規格動向-」
(3)講習会「静電植毛加工技術」
(4)東京都「東京ベイeSGプロジェクト『先行プロジェクト』
事業者公募中」
(5)東京都中小企業振興公社「製品改良/規格適合・認証取得支援事業
申請エントリー締切間近!」
(6)東京都中小企業振興公社【集合研修】
「オンライン商談で活かす 自分の見せ方・魅せ方」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)技術セミナー(来所とオンライン配信のハイブリッド開催)
「鉄鋼材料の熱処理と熱処理品の検査・評価技術」
鉄-炭素平衡状態図、CCT線図およびTTT線図などの熱処理の基礎、
磁粉探傷や超音波探傷などの非破壊検査、破断面観察の基礎等、
鉄鋼材料の熱処理と検査・評価技術を広く俯瞰できます。
- 開催日時:2022年10月14日(金曜日)10時00分から16時30分
- 会 場:本部(来所)とオンライン配信のハイブリッド開催
- 定 員:【来所】30名 【オンライン配信】50名
- 受 講 料:5,600円
- 申込締切:【来所】2022年10月7日(金曜日)
【オンライン配信】2022年9月30日(金曜日)
※定員を超えた場合は期日前に締め切ることがあります。 - 申込方法:都産技研ウェブサイトにてお申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 技術セミナー・講習会担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/221014.html
………………………………………………………………………………………
(2)技術セミナー(オンライン配信)
「環境試験入門-環境試験機を用いた製品の信頼性評価と規格動向-」
本セミナーでは、最初に電子機器の信頼性評価における寿命予測の
考え方と活用方法について解説します。はんだ接合部やプリント基板
などの実装技術を中心に事例を紹介します。
次に最近の環境試験規格の動向として、自動車の電動化における
国際規格、欧州自動車メーカーの試験規格などについて紹介します。
最後に都産技研において実施可能な環境試験を事例とともにご紹介し、
本部環境試験室の保有設備とその利用方法についてご説明します。
- 開催日時:2022年10月20日(木曜日)13時30分から16時00分
- 会 場:オンライン配信
- 定 員:20名
- 受 講 料:2,500円
- 申込締切:2022年10月6日(木曜日)
※定員を超えた場合は期日前に締め切ることがあります。 - 申込方法:都産技研ウェブサイトにてお申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/221020.html
………………………………………………………………………………………
(3)講習会「静電植毛加工技術」
本講習会では、静電植毛加工の基礎的知識、植毛加工に使用される
各種材料および接着剤、生産現場における加工装置・加工方法などに
ついて、各分野の専門家がわかりやすく解説します。
- 開催日時:2022年10月28日(金曜日)13時00分から15時50分
- 会 場:都産技研本部
- 定 員:12名
- 受 講 料:5,600円
- 申込締切:2022年10月21日(金曜日)
※定員を超えた場合は期日前に締め切ることがあります。 - 申込方法:Web申込みフォームに所定事項をご記入の上、お申し込みください。
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 技術セミナー・講習会担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/221028.html
………………………………………………………………………………………
(4)東京都「東京ベイeSGプロジェクト『先行プロジェクト』
事業者公募中」
- 公募受付期間:2022年8月22日(月曜日)から9月21日(水曜日)
- 問い合わせ先:【事業全般に関すること】政策企画局計画調整部プロジェクト推進課
tokyobayesg(at)section.metro.tokyo.jp
【公募全般に関すること】 デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
(令和4年度事業プロモーター) 岡本、小林、高橋
tokyobayesg(at)tohmatsu.co.jp ※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/public-sector/articles/lg/tokyobayesgproject2022.html
………………………………………………………………………………………
(5)東京都中小企業振興公社「製品改良/規格適合・認証取得支援事業
申請エントリー締切間近!」
- 申請エントリー:2022年8月2日(火曜日)から9月8日(木曜日)まで
- 問い合わせ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 助成課
製品改良担当 TEL 03-3251-7894・7895
詳細はこちら ⇒
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kairyo.html
………………………………………………………………………………………
(6)東京都中小企業振興公社【集合研修】
「オンライン商談で活かす 自分の見せ方・魅せ方」
- 日 時:2022年9月21日(水曜日)10時00分から17時00分
- 問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 企業人材支援課
TEL 03-3251-7904 FAX 03-3251-7909
E-mail kigyo-kensyu(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2207/0014.html
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。