メールニュース2021-50号(通巻979号)
公開日:2022年3月2日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2022年3月2日 2021-50号(通巻979号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)TIRI NEWS 3月号発行
(2)都産技研オンラインセミナー
「ガラス技術シリーズ2 ガラス製品の基礎知識」
(3)東京都・都産技研共催イベント
「Tokyo 5G Boosters Project DEMODAY 2022」
(4)タイ工業省産業振興局、独立行政法人中小企業基盤整備機構主催
「第21回 OTAGAI FORUM」
(5)東京都「令和4年度東京都トライアル発注認定制度 募集のお知らせ」
(6)東京都中小企業団体中央会「明日にチャレンジ中小企業基盤強化
事業 令和4年度第1回募集のご案内」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)TIRI NEWS 3月号発行
【役員鼎談】
変わらない使命のもとで「総合力で頼りになる都産技研」を体現する
【MTEP専門相談員座談会】
電気電子機器から発生する電磁界への人体曝露について考える
【事業紹介】
都産技研の海外展開支援
航空機産業と国際規格
グローバルなものづくりに欠かせない、
計測機器のトレーサビリティ確保を支援
中小企業の5G・IoT・ロボット普及促進事業 -5G設備と規格-
【製品開発支援ラボ】
都産技研の技術シーズと「 つながる」環境で、
中小企業のものづくりに新たな可能性を吹き込む
※TIRI NEWS読者アンケートにご協力ください。
https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=20&check
誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼント!
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news-booklet/
………………………………………………………………………………………
(2)都産技研オンラインセミナー
「ガラス技術シリーズ2 ガラス製品の基礎知識」
本セミナーでは、ガラス製品の特徴を理解するために、ガラスの性質や
種類といった基本的な内容から実際の製造方法まで解説し、ガラス製品を
取り扱う上で必要な規格や試験、よくあるトラブルを紹介します。
- 開催日時:2022年3月18日(金曜日) 13時00分から17時00分
- 開催場所:オンライン配信
- 定 員:30名
- 受 講 料:2,000円
- 申込締切:2022年3月7日(月曜日)
- 問合せ先:技術振興推進室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/220318.html
………………………………………………………………………………………
(3)東京都・都産技研共催イベント
「Tokyo 5G Boosters Project DEMODAY 2022」
5G技術を活用した製品・サービス開発を行うスタートアップ企業等に
よる5G関連製品等開発促進を目的として「Tokyo 5G Boosters Project
DEMODAY 2022」を開催いたします。ぜひご参加下さい。
- 開催日時:2022年3月7日(月曜日)13時00分から16時00分(予定)
- 開催方式:オンライン
- 定 員:500名
- 参 加 費:無料
- 申込締切:2022年3月4日(金曜日)17時
- 申込方法:ウェブサイトより申込(事前申込制)
※お申込み後、運営事務局より聴講用のURLをお送りいたします。 - 問合せ先:東京都産業労働局 創業支援課 TEL 03-5320-4735
詳細とお申込みはこちら ⇒https://5g-boosters.tokyo/demo2022.php
………………………………………………………………………………………
(4)タイ工業省産業振興局、独立行政法人中小企業基盤整備機構主催
「第21回 OTAGAI FORUM」
タイ工業省産業振興局は、多くの日本の公的機関と連携し、経済
交流を支援しています。今回は、タイ市場への海外販路開拓、タイ
企業との協業を目指す日本企業の取り組みを後押しするため、
医療・介護機器分野で販路拡大を目指すタイ企業と、日本企業による
プレゼンテーションを予定しており、タイ経済の最新トレンドを知る
ことができる内容となっています。
- 開催日時:2022年3月9日 日本時間15時30分から18時30分(水曜日)
- 会 場:オンライン(Zoom)、およびBITEC(タイ・バンコク)
- 定 員:60名
- 受 講 料:無料
- 申込締切:2022年3月8日(火曜日)
- 申込方法:下記Googleフォームよりお申込みください。
https://www.t.ly/4XTI - 問合せ先:Otagai Forum 事務局 TEL +66-(0)92-282-0197
E-Mail inoue-te(at)smrj.go.jp ※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-bb/kanren.html
………………………………………………………………………………………
(5)東京都「令和4年度東京都トライアル発注認定制度 募集のお知らせ」
- 申請受付期間:2022年3月22日(火曜日)から4月7日(木曜日)まで【郵送必着】
- 問合せ先:東京都産業労働局商工部創業支援課 TEL 03-5320-4745
詳細はこちら ⇒
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/shoko/sougyou/trial/
………………………………………………………………………………………
(6)東京都中小企業団体中央会「明日にチャレンジ中小企業基盤強化
事業 令和4年度第1回募集のご案内」
- 申請書類郵送受付期間:2022年4月1日(金曜日)から4月8日(金曜日)
- 問合せ先:東京都中小企業団体中央会 支援事務局 TEL 03-6278-7936
詳細はこちら ⇒
https://www.tokyochuokai.or.jp/sienseido/jyoseijigyou/asuchare.html
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php5openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。