メールニュース2021-18号(通巻947号)
公開日:2021年7月28日 最終更新日:2024年9月6日
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
★「都産技研 設立100周年記念事業プロジェクト」特別号★
TIRI メールニュース 2021年7月28日 2021-18号(通巻947号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
■100周年まであと120日■
都産技研 設立100周年記念事業プロジェクト
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
1921年(大正10年)、府立東京商工奨励館として開業した都産技研は、
2021年に創業100周年を迎えます。
「変わる産業 変わらない使命」というコンセプトのもと、次の100年へ向け、
志を新たに皆さまとともに歩み続ける都産技研を目指します。
都産技研 設立100周年記念事業プロジェクト特設サイトはこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/100years/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 100年の軌跡
―――――――――――――――――――――――――――――――――
始まりは1921年10月、大正時代に設立された府立東京商工奨励館であり、
その後4つの試験研究機関(府立東京商工奨励館、東京市電気研究所、東京府
立染織試験場、東京都立アイソトープ総合研究所。いずれも設立当初の名称)
が順次統合され今日の姿となりました。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/100years/history.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 100周年記念紹介コーナー 「ゆかりの人」
―――――――――――――――――――――――――――――――――
都産技研の100年の歴史の中で、今日の産業発展に大きく貢献した研究者・
技術者たちを紹介しています。
詳細はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/100years/historicalperson.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 情報発信
―――――――――――――――――――――――――――――――――
100周年記念事業の取り組みや都産技研の歩みについて、TIRI NEWSの
バックナンバーでも紹介しています。ぜひご覧ください。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/100years/information.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 都産技研公式Twitter
―――――――――――――――――――――――――――――――――
都産技研公式Twitter(@tiri_koho)では、100周年記念事業をはじめ、
都産技研の最新情報を随時配信しています。
フォローはこちらから ⇒https://twitter.com/tiri_koho/
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。