お知らせ
本部
【note新着情報】結晶をもたないチョコレートはどんな味? あなたの知らない「材料物性」の世界~後編~
公開日:2025年6月30日 最終更新日:2025年6月30日
都産技研公式note 更新
チョコレートと材料物性にまつわるnoteについて、先週の前編に引き続き、後編を公開いたしました。
※前編はこちらです。リンクをクリックすると都産技研公式noteを別タブで開きます。 同じチョコレートなのに違う美味しさ!材料物性の専門家が“内部構造”から美味しさの秘密を解説~前編~|都産技研(とさんぎけん)公式note
前編で解説した「テンパリング」を行っていないチョコレートをつくり、「結晶がないチョコレート」はどのようなものかを解説いたします。また、加工の条件によって性質が変化するという「テンパリング」と同じ現象は、PET樹脂にも表れます。都産技研ではこのような材料に関する変化や、材料そのものの性質について、試験装置を用いて測定が可能です。光学物性を専門としているマテリアル技術グループの小出 優一郎さんに、前編に引き続きお話を伺いました。
_%E8%A8%98%E4%BA%8B%E8%A6%8B%E5%87%BA%E3%81%97%E7%94%BB%E5%83%8F.png)
※画像をクリックすると都産技研公式noteを別タブで開きます。
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。