2024年度相オ共
個人の明るさ感度を考慮したカラーレンズの開発支援
最終更新日:2025年4月25日

製品名
IRISHUE(イリスヒュー)
支援メニュー
技術相談、オーダメード型技術支援、共同研究
製品の説明
明るさを過敏に感じてしまう方の症状に合わせたオーダーメイドの透過率スペクトルを持つカラーレンズ
課題
光過敏の症状を改善するには個人ごとの明るさ感度に合わせたオーダーメイドのカラーレンズが必要。
そのため個人ごとの明るさ感度を測定するシステム開発確立と、個人ごとの特定スペクトルのフィルタ試作・確認が必要。
支援内容
テーマ
明るさ感度評価システムの開発およびカラーレンズの試作
明るさ感評価用ディスプレイの輝度分布測定、明るさ感評価方法の基礎検討、個人の症状に合わせた透過率スペクトルをもつフィルタの設計試作
利用事業
- 期間:2021年4月から継続中(2025年3月時点)
- 担当部署:光音技術グループ、電気技術グループ、マテリアル技術グループ
技術相談
- 2021年4月:ディスプレイの輝度分布測定などに関する相談
実地技術支援
- 2022年12月:暗室環境の構築や透過率測定に関する相談
オーダーメード型技術支援
- 2022年1月:ディスプレイの輝度分布測定
共同研究
- 2022年10月:ヒトの明るさ感度評価方法の開発に関する研究実施
その他
- 2024年7月:都産技研公募型共同研究 活発な活動を支える障害者用具等研究開発推進事業採択
成果
技術相談やオーダーメード支援、共同研究などを通じて、明るさ感度測定システムの構築や試作レンズ・フィルタの透過率設計などを実施することができました。
イリスコミュニケーション株式会社
- URL:https://iris-cmm.com/ (外部サイト)
- 所在地:東京都千代田区内神田3-24-4 ナインステージカンダ1F (TEL:03-6822-9168)
- 事業内容 :世界初の明るさの感受性を含む色覚特性を簡単かつ定量的に測定できるシステムと、すべての人に心地よい明るさで色彩豊かな世界が見えるレンズである「IRISHUE」の開発を進めています。