ご挨拶
高い技術力を持つ中小企業が多数出展!!
東京都立産業技術研究センターでは多様な連携によるオープンイノベーションを促進しています。製品・技術の開発に取り組む中小企業のさらなる事業展開やオープンイノベーション実現を促進する「東京イノベーション発信交流会2025」を開催します。
今回は、『環境技術』がテーマです。連携協定締結機関 (行政機関・金融機関) 等より推薦いただいた企業が出展を行います。皆さまのご参加をお待ちしております。
【主催】地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
【後援】公益財団法人東京都中小企業振興公社
「東京イノベーション発信交流会2025」リーフレット[PDF]
東京イノベーション発信交流会2025は、終了いたしました。
当日は、約150名の参加者があり、盛況のうちに終えることができました。
出展、また、来場されました皆さま、誠にありがとうございました。
概要
ご案内
開催日 | 2025年1月17日(金曜日)13時00分開始 (16時30分終了) |
---|---|
会場 | (地独)東京都立産業技術研究センター本部 東京イノベーションハブ |
参加費 | 無料 |
参加申し込み(一般来場者)
ご来場の事前登録を希望される方は、下記「参加申し込みフォーム」よりお申し込みください。
(受け付けは終了しました。)
プログラム
- 主催者挨拶
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 理事長 黒部 篤 - 展示 (13時00分-16時30分):30ブース (会場:東京イノベーションハブ)
出展分野:アップサイクル、バイオマス、IoT、省エネ、EV、電池、加工技術、分析技術、空調技術等 - 発表 (13時45分-16時15分):出展企業 (希望企業のみ)
展示内容
東京イノベーション発信交流会2025 出展者一覧
連携協定締結機関推薦企業
連携機関および都産技研
機関名 | 展示内容 |
---|---|
公益財団法人東京都中小企業振興公社 (外部リンク) | 東京都知的財産総合センター 知的財産活用製品化支援および助成金のご案内 |
公益財団法人東京都環境公社 (外部リンク) | クール・ネット東京 省エネに関するご相談を承ります!(無料)[PDF] |
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター (外部リンク) | 研究開発・技術支援・産学公連携事業等のご案内 |
企業発表会
出展企業による、技術提案および会社の保有技術シーズを発表します。※希望出展者のみ
時間 | 発表企業名 |
---|---|
13時50分から | 株式会社エニマス |
13時55分から | fabula株式会社 |
14時00分から | ファイン株式会社 |
14時05分から | 株式会社三機コンシス |
14時10分から 14時25分まで | (休憩15分) |
14時25分から 14時30分まで | 雪ヶ谷化学工業株式会社 |
14時30分から 14時35分まで | ビーエルテック株式会社 |
14時35分から 14時40分まで | 株式会社西尾硝子鏡工業所 |
14時40分から 14時45分まで | 株式会社西川精機製作所 |
14時45分から 14時50分まで | 株式会社TSUKUMO |
14時50分から | (休憩10分) |
15時00分から | 株式会社OUTSENSE |
15時05分から | 有限会社ケイ・ピー・ディ |
15時10分から | 合同会社ESSH |
15時15分から 15時20分まで | 都産技研・技術シーズ紹介① 【燃料電池による給電システム搭載の電動キックボード】 |
15時20分から 15時35分まで | (休憩15分) |
15時35分から 15時45分まで | 都産技研・技術シーズ紹介② 【製品等の二酸化炭素排出量算定】 |
15時45分から 15時55分まで | 東京都知的財産総合センター |
15時55分から 16時05分まで | クール・ネット東京 |
16時05分から 16時15分まで | 都産技研 【サーキュラーエコノミー事業紹介】 |
過去の開催実績
過去の東京イノベーション発信交流会(開催報告)は、下記よりご覧になれます。