開催概要

2023年10月4日 マテリアルライフ学会 表面-界面物性研究会 第50回記念講演会 案内と申込み用紙 [PDF]

マテリアルライフ学会 表面界面物性研究会では「表面・界面」をキーワードにこれらに関して、第一線で活躍されている方々を講師として、年2回研究会を開催しております。

我々の身の回りの製品は、異種材料で構成されており、そこには必ず表面・界面があります。また、製品の美観維持や保護を目的として塗装をはじめ多くのコーティング技術があります。一方、これらの外観や性能・耐久性など評価する方法や技術が多く開発されています。

今回は開催50 回を記念した講演会を都産技研にて行います。是非ご参加下さい。

日時2023年10月4日水曜日  10時50分から17時10分
場所会場:東京都立産業技術研究センター 本部 5階 会議室531(東京都江東区青海2-4-10)  
参加費2,000円(会員、非会員ともに) 
参加申込

表面-界面物性研究会事務局(コーテック株式会社内)
Mail: info@coat-tec.com

上部にあります申込用紙をご利用ください。

参加申込締切2023年9月25日月曜日
参加資格特になし ※学会員に限らずどなたでもご参加いただけます。
定員30名
問合せ先

表面-界面物性研究会事務局(コーテック株式会社内)

Mail: info@coat-tec.com 

プログラム

時間講演題目演者
10時50分-11時00分開会挨拶

栗山 卓

(表面界面物性研究会委員長)

瓦田 研介

(東京都立産業技術研究センター  機能化学材料技術部長)  

11時00分 - 11時30分

【記念講演1】

「表面界面物性研究会の 50 回までの周辺話題」

木嶋 芳雄 

(マテリアルライフ学会 監事)

11時30分 - 12時00分

【記念講演2】

「塗装分野と表面界面物性研究会の関わり」

 木下 稔夫

(ki-urushi 工房)

     休憩 
12時50分 - 13時30分

【記念講演3】

「SA I CAS(サイカス)による高分子材料の劣化解析」 

栗山 卓

(九州大学) 

13時30分 - 14時00分

【記念講演4】 

 ・思い出のスピーチ 20 分

 ・研究会幹事から 10 分

 
     休憩 
14時10分- 14時50分

【技術講演1】 

「微生物によるポリマー素材の劣化・評価について」 

田中 真美

(東京都立産業技術研究センター  バイオ技術グループ)

14時50分- 15時30分

【技術講演2】 

「可視光線劣化に対する表面・界面評価」 

岡村 美幸

(タキロンシーアイ株式会社) 

     休憩 
15時40分- 16時20分

【技術講演3】 

「樹脂劣化の精密機械的特性評価」 

松原 亨

(株式会社パルメソ) 

16時20分- 17時00分

【技術講演4】

「吸収色が変化する圧力応答材料の開発と展開事例」

小汲 佳祐

(東京都立産業技術研究センター  マテリアル技術グループ)

17時00分-17時05分閉会挨拶

野本 実

(コーテック株式会社)

 ※17時20分から19時20分:交流会(参加希望者のみ) (唐苑)  

チャットで相談
閉じる