ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

鉄分の検出

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新

フェロシアン化カリウム水溶液中の[Fe(CN)6]4 -は三価の鉄イオンと反応し濃青色のフェロシアン化鉄を生じる。この反応を利用したものである。

なお、この呈色反応は非常に感度が高く、また鉄は塩酸等の試薬中や水道水中にも存在するため、正常部についても試験を行い、発色の程度を比較する必要がある。

 試験方法

試薬を塗布し様子を確認している写真

1)次の工程で2%塩酸を使用する。このため、まず2%塩酸で変色しないかどうかをあらかじめ確認しておく。

 

試薬をビーカーに取り、変色部を浸している写真

2)試料が浸る程度に2%塩酸を加え、鉄分を抽出する。2%塩酸により損傷する繊維もあるため、抽出後は速やかに洗浄する。また洗浄は1%アンモニア水のほうが好ましいが、この場合1%アンモニア水で変色しないか、あらかじめ確認しておく。

 

抽出液を煮沸している写真

3)抽出液を必要に応じて煮沸・濃縮し、濃硝酸を1から2滴加え、数分煮沸する。濃硝酸を加えて煮沸することにより、鉄が3価となる。

 

煮沸した抽出液をろ紙に滴下し、更に別な試薬を滴下した結果を示す写真

4)3)の試験液をろ紙に一滴取り、さらに10%フェロシアン化カリウム水溶液を一滴滴下する。濃青色となれば鉄分の存在を示す。
呈色が認められなければ、抽出液の濃縮を再び行い、再び試験を行う。

 

 


ページの先頭へ