ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > アーカイブス > 毛羽立ちの観察

毛羽立ちの観察

印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新

毛羽立ちは柄がある場合は容易に観察可能であるが、柄がない場合、顕微鏡では確認できても、写真撮影をするとピントが合いにくい。そこで、観察の方向を変えることにより、毛羽立ちの現象をはっきりと捉えることができる。また、観察は事故部と正常部を比較しながら行う必要がある。

なお、この方法はパイルの状態(パイルの向きや長さ)の確認にも適用できる。 

 試験方法

毛羽立ちを生じているネクタイの写真

1)この写真は摩擦により毛羽立ちと糸切れを生じた事例である。写真中の黄色の糸は他の色糸に比べて浮いており、摩擦を受けた場合、作用が集中しやすいため、糸切れに至ったものである。

 

毛羽立ちの観察法を示す写真

2)毛羽立っている箇所を頂点にして山折りにし、頂点の部分を観察する。

 

毛羽立ち部の顕微鏡写真

3)実体顕微鏡で観察すると、黄色の糸のみ毛羽立ちを生じているのがわかる。

 

毛羽立ちとひきつれを起こした生地の写真。全景と上から見た顕微鏡写真

4)この写真はひきつれと毛羽立ちを生じていた部分を実体顕微鏡で観察したものである。このように、無地の場合は単純に上から見ただけでは毛羽立ちの様子を写真撮影することは難しい。

 

毛羽立ち部を横から見た顕微鏡写真

5)しかし、毛羽立っている箇所を頂点にして山折りにし、頂点の部分を観察すると、写真のように小さなループが確認された。毛羽立ちとひきつれが同時に起こったのは、小さなループ状に糸が引き抜かれたためであるということが、実体顕微鏡観察により確認できた。

 


ページの先頭へ