ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 機器・設備検索 > 金属粉末積層造形装置(金属3Dプリンター)

金属粉末積層造形装置(金属3Dプリンター)

印刷用ページを表示する 更新日:2022年10月1日更新
設備利用
機器利用
分類
M:加工機・造形機:造形機
対象
 
仕様

造形法:粉末積層法(粉末床溶融結合法)
造形材料:17-4PHステンレス鋼(SUS630相当)、アルミニウム合金AlSi12
最大造形サイズ:W250×D250×H300mm
標準造形サイズ:W230×D230×H150mm 
(標準造形サイズを超える大きさの造形物は要相談)
レーザー種類:ファイバーレーザー
雰囲気:窒素、アルゴン

用途
機械部品、電子機器、医療機器、玩具などの部品試作
製造者
3D Systems
型番
ProX300
導入年度
2014
設置場所
本部
グループ
機械技術グループ
試験規格対応
備考

薄く敷かれた金属粉末をレーザーで溶かして固め、それを繰り返しながら積層することで3次元部品を作製する金属粉末AM(金属3Dプリンター)です。
ご利用料金等の詳細はこちらの 金属粉末AMリーフレット [PDFファイル/3.12MB] もご参照ください。

ご利用希望の際は、事前に電話でご連絡下さい。

設備利用料金表
設備利用 分類番号 試験項目 項目コード 中小料金 一般料金
機器利用 14.7. 金属粉末積層造形装置  [1時間につき] SE1711 1,320円 2,650円
機器利用 14.7. 金属粉末積層造形装置 パージガス使用料 (アルゴン) <材料費> [100Lにつき] SE174S 280円 280円

金属粉末積層造形装置(金属3Dプリンター)1金属粉末積層造形装置(金属3Dプリンター)2

  • 設備・機器に関してのご質問、依頼試験・機器利用のご予定等は、設備場所をご確認のうえ、事業所 連絡先の電話番号にご連絡ください。
  • ご利用方法・ご利用料金は各ページにてご確認下さい。依頼試験のページを見る 機器利用のページを見る
  • 代表的な試験の料金を表示しています。詳しくは試験担当者にお問い合わせください。
  • 企業規模、業種によって料金が異なります。適用料金、支払方法は適用料金の分類をご覧ください。

Adobe Readerダウンロードはこのリンクから(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ