本文
TKF技術相談
中小企業の皆さまの技術改善と生産性向上のため、幅広く産業技術に関する相談・指導を無料で行っています。
下記のフォームにご記入のうえ送信してください。各公設試で対応可能か検討し、折り返しご連絡申し上げます。試験・測定・分析などについての技術的な相談も可能です。
参画公設試の特徴的な依頼試験の例(東京都)
音響試験、照明試験、高電圧試験、非破壊透視試験、ガラス技術、環境防カビ試験、放射線試験、高速通信試験、めっき・塗装複合試験、光学特性計測技術、繊維・複合材料評価試験、におい分析試験
下記「技術相談入力フォーム」よりお問合せ願います。
▶技術相談入力フォームはこちら(外部リンク)
支援機関 | 公設試(千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、横浜市)、産業技術総合研究所 東京都中小企業振興公社、首都圏産業活性化協会(TAMA協会) 金融機関(東京きらぼしフィナンシャルグループ、東京東信用金庫) |
---|---|
支援の内容 | 地域経済牽引事業による製品開発から販路開拓までの支援 |
支援の対象 | 関東地域の輸送用機械器具製造業を中心とする地域経済牽引企業 |
▶1都3県1市における次世代自動車産業分野の連携支援計画概要(外部リンク)
車載EMC試験のご案内
東京都立産業技術研究センターでは車載EMC試験(YouTube動画)(外部リンク)を実施しております。下記の「自動車・次世代自動車産業に関する相談」の入力フォームよりお問合せ願います。
車載EMC試験の詳細はこちら(PDF資料)
JISD0205による自動車部品の耐候性試験のご案内
東京都立産業技術研究センターではJISD0205のうちWAN-1HおよびWAL-1H(ブラックパネル温度83℃)の条件での試験を受託しております。下記の「自動車・次世代自動車産業に関する相談」の入力フォームよりお問合せ願います。
▶「自動車・次世代自動車産業に関する相談」の入力フォームはこちら(外部リンク)