本文
MTEPメールニュース2019-8号(通巻54号)
=======================================================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 輸出製品技術支援センター
MTEP メールニュース 2019年11月26日 2019-8号(通巻54号)
https://www.iri-tokyo.jp/site/mtep/
=======================================================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)MTEP有料セミナー
技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編 のお知らせ
(2)MTEP有料セミナー(12月6日)
「【技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編(第1回)】
国際規格と製品安全」
(3)MTEP有料セミナー(12月19日から12月20日)
「【技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編(第2回)】
低電圧指令の進め方」
(4)MTEPの専門相談
専門相談員のご紹介【CEマーキング、低電圧指令、EMC指令】
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………………………………
(1)MTEP有料セミナー
技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編 のお知らせ
自社で CE マーキング適合業務や国際規格に適合したものづくりを進めたい方向け
に、「国際競争力強化塾 EMC・電気安全編」を開催します。
大手メーカーで数々の製品輸出に携わってきた経験豊富な講師陣のもと、受講者は、
国際規格・製品安全 の基礎 から各指令の進め方、適合宣言までの流れを、実習や
グループワークを通して身につけられる講座です。
◆ 第1回 12月 6日 金曜日 「国際規格と製品安全」 1,500円
第2回 12月19日 木曜日 「低電圧指令の進め方」 12,300円
20日 金曜日
第3回 1月24日 金曜日 「EMC指令の進め方」 4,600円
第4回 2月21日 金曜日 「取扱説明書の要点と技術文書・適合宣言書」 4,600円
※詳細は、各回の開催案内を参照ください。
第1回と第2回の案内は、以下(2)(3)にございます。
内容は変更となる可能性がありますがご了承ください。
………………………………………………………………………………………………
(2)MTEP有料セミナー(12月6日)
「【技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編(第1回)】
国際規格と製品安全」
本セミナーは、国際規格に適合したものづくりを進めたい技術者を対象に、
国際規格の基礎から、欧州におけるCEマーキング制度や欧州で重要視される
リスクアセスメントなどの製品安全をわかりやすく解説します。
※本セミナーは全4回、計5日間コースの第1回目ですが、お申込みは各回選択
して受講いただくこともできます。
◆開催日:2019年12月6日 金曜日 13時30分から16時30分
◆会場:本部 (江東区青海2-4-10)
◆受講料:1,500円
◆定員:16名
◆受講対象:原則として都内中小企業の方
(都外の方でも東京に本社、事業所等があれば応募できます。)
※応募者多数の場合、MTEPの海外展開支援サービスをご利用いただいたことの
ある都内中小企業の方が優先となります。
また、同一企業から複数名の申込みの場合、調整をお願いすることがあります。
【応募締切:2019年12月2日 月曜日】
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/191206mtep-kkk1.html
………………………………………………………………………………………………
(3)MTEP有料セミナー(12月19日から12月20日)
「【技術者のための国際競争力強化塾 EMC・電気安全編(第2回)】
低電圧指令の進め方」
本セミナーは、2日間コースで構成され、1日目は低電圧指令の概要や製品
仕様の決め方・部品の選び方・リスクアセスメント、代表的な製品安全規格
であるIEC61010-1を例とした要求事項や評価試験などを解説します。2日目は
製品サンプルを用いて電気安全試験の実習を行いながらポイントを解説します。
※本セミナーは全4回、計5日間コースの第2回目ですが、お申込みは各回選択
して受講いただくこともできます。
◆開催日:<1日目> 2019年12月19日 木曜日 10時00分から17時00分
<2日目> 2019年12月20日 金曜日 10時00分から17時00分
◆会場:本部(江東区青海2-4-10)
◆受講料:12,300円
◆定員:16名
◆受講対象:原則として都内中小企業の方
(都外の方でも東京に本社、事業所等があれば応募できます。)
※ 応募者多数の場合、MTEPの海外展開支援サービスをご利用いただいたことの
ある都内中小企業の方が優先となります。
また、同一企業から複数名の申込みの場合、調整をお願いすることがあります。
【応募締切:2019年12月16日 月曜日】
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/191219mtep-kkk2.html
………………………………………………………………………………………………
(4)MTEPの専門相談員のご紹介【CEマーキング、低電圧指令、EMC指令】
MTEPでは欧州向けCEマーキングやさまざまな海外規格に精通した専門
相談員が、皆さまのご利用をお待ちしています。
今回、ご紹介する松尾専門相談員は、株式会社日立製作所
(現 株式会社日立ハイテクノロジーズ)にて分析機器の電気系の設計を担当
されていました。
IEC61010の国内審議委員会委員・IEC61326の国内審議委員会委員も担当され、
低電圧指令やEMC指令等に係わる全般的な相談への対応が可能です。
相談は事前予約制です。MTEP相談予約フォームよりお気軽にお申し込み
ください。
◆専門相談員のご紹介
松尾 渉(まつお わたる)
対応分野:CEマーキング、低電圧指令、EMC指令
詳細はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/mtep/sodan.html
相談予約はこちら ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/mtep/sodan-yoyakuflow.html
================================
◎配信申込いただいた方にお送りしています。
◎本メールは、送信専用メールアドレスです。
配信・アドレス変更・配信中止をご希望の方は、件名を
「メールニュース配信(希望・変更・中止のいずれか該当するもの)」
とし、メールアドレスを mtep@iri-tokyo.jpまでご連絡ください。
(変更希望は旧アドレスもお知らせください。)
◎ご意見、ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
→ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
=================================
東京都立産業技術研究センター 輸出製品技術支援センター
TEL 03-5530-2126 FAX 03-5530-2516 E-mail mtep@iri-tokyo.jp