本文
メールニュース2020-34号(通巻912号)
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2020年12月2日 2020-34号(通巻912号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1) TIRI NEWS 12月号 発行
(2) 本部セミナー「設計から営業まで役立つ測光技術」
(3) 本部セミナー「高分子材料の改質と評価-電子線照射による改質と
電子スピン共鳴法による評価-」
(4) ヘルスケア産業支援室(SUSCARE(TM)《サスケア》)セミナーの
ご案内「界面活性剤の機能特性とその応用例」
(5) 都公社「マッチング商談会(キャラバン型)」
受注側企業を募集(参加無料)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)TIRI NEWS 12月号 発行
【研究事例紹介】
- 集光効率の高いマイクロレンズアレイの作製プロセスの開拓
- 持続可能な社会の実現に貢献する環境負荷の少ない潤滑油
- 透明コート材のワンショット不良計測システムの開発
【共同研究事例紹介】
- 中小企業へのIoT化支援事業
IoTを活用して「健康まちなかウォークラリーシステム」を構築
【支援事例紹介】
- 城東支所 グラフィックデザイン支援のご紹介
【TIRI NEWS EYE】
- 射出成形品の表面形状をコントロールするシボ加工で
新たな価値・機能を実現
【設備紹介】
- 紫外線蛍光ランプ式促進耐候試験機
※TIRI NEWS読者アンケートにご協力ください。
https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=19&check
誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼント!
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
………………………………………………………………………………………
(2)本部セミナー「設計から営業まで役立つ測光技術」
本セミナーでは、UV波長域の測定に関する測定方法から今後の見通しの
解説を含めて、最適な測定方法、測定の精度についての実演を交えた解説
と測光技術の応用として光線追跡シミュレータの解析事例を紹介します。
- 開催日時:2020年12月18日(金曜日)10時00分から15時50分
- 会 場:都産技研本部(江東区青海)
- 定 員:20名
- 受 講 料:2,500円
- 申込締切:2020年12月11日(金曜日)
- 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
- 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201218.html
………………………………………………………………………………………
(3)本部セミナー「高分子材料の改質と評価-電子線照射による改質と
電子スピン共鳴法による評価-」
本セミナーでは、低エネルギー電子線照射による高分子材料の改質の
原理と使用例のご紹介とESRを利用した高分子材料の熱劣化評価をはじめ、
種々の材料評価について解説します。
- 開催日時:2020年12月18日(金曜日)13時30分から16時40分
- 会 場:都産技研本部(江東区青海)
- 定 員:10名
- 受 講 料:1,600円
- 申込締切:2020年12月11日(金曜日)
- 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
- 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201218-1.html
………………………………………………………………………………………
(4)ヘルスケア産業支援室(SUSCARE(TM)《サスケア》)セミナーの
ご案内「界面活性剤の機能特性とその応用例」
界面活性剤は種々条件により溶液中で特異な分子集合状態を形成する
ため、日用品、化粧品、医薬品などの分野において、製剤の機能発現に
重要な役割を果たしています。本セミナーでは製剤研究事例をもとに
界面活性剤が持つ構造特性をご説明します。セミナー終了後、
ご希望の方はヘルスケア産業支援室(SUSCARE(TM))の見学も承ります。
- 開催日時:2020年12月22日(火曜日)13時30分から15時00分
- 会 場:都産技研本部(江東区青海)
- 定 員:20名
- 受 講 料:無料(事前申込制)
- 申込締切:2020年12月15日(火曜日)
- 申込方法:SUSCAREウェブサイトより申込
※受講には会員登録が必要です。 - 問合せ先:ヘルスケア産業支援室〈SUSCARE(TM)〉
TEL 03-5530-3677
詳細はこちら ⇒https://suscare.iri-tokyo.jp/seminar/
………………………………………………………………………………………
(5)東京都「ECサイト活用セミナー」【オンライン開催】(参加無料)
- 開催日時:2020年12月23日(水曜日)13時00分から16時45分
- 問合せ先:ECサイト活用セミナー運営事務局
TEL 03-6704-5526
E-mail ec_tokusanhin(at)jtb.com
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/chushou/news/2020/1127_13979.html
………………………………………………………………………………………
(6)都公社「マッチング商談会(キャラバン型)」
受注側企業を募集(参加無料)
- 開催日時:2021年2月22日(月曜日)13時00分から17時00分
- 申込締切:2020年12月15日(火曜日)17時まで
- 問合せ先:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
事業戦略部経営戦略課 販路開拓係
Email online(at)tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2011/0007.html
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。