ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 都産技研メールニュース > メールニュース2020-30号(通巻908号)

メールニュース2020-30号(通巻908号)

印刷用ページを表示する 更新日:2020年11月4日更新

=================================

      地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
    TIRI メールニュース 2020年11月4日 2020-30号(通巻908号)
          https://www.iri-tokyo.jp/

=================================

┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)プレス「凍らせて、混ぜて、溶かすだけ 高い強度と成型性を持つ
   新しいゲル材料を開発―身近なバイオマス素材を利用した汎用性の
   高い材料開発に新展開―」
(2)TIRI NEWS 11月号 発行
(3)多摩講習会「真のノイズの振る舞いを捉える!革新的な最新EMI
      測定手法」
(4)本部セミナー「生産工程のモッタイナイ改善 ―モッタイナイの
   見える化と改善で経営を飛躍的に向上させる―」
(5)本部セミナー「騒音の音質評価」
(6)東京都中小企業振興公社「令和2年度デザインコラボマッチング
   参加企業募集中」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

(1)プレス「凍らせて、混ぜて、溶かすだけ 高い強度と成型性を持つ
   新しいゲル材料を開発―身近なバイオマス素材を利用した汎用性の
   高い材料開発に新展開―」

 日本原子力研究開発機構物質科学研究センター、東京都立産業技術研究
センター、東京大学大学院理学系研究科の研究グループは、中性子線を
利用して明らかにした高分子‐水の構造研究に関する知見を活かして、
木材から得られるセルロースナノファイバーとレモンに含まれるクエン酸、
そして水から構成される、環境にやさしい高強度ゲル材料「凍結架橋
セルロースナノファイバーゲル」の開発に成功しました。

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html

………………………………………………………………………………………

(2)TIRI NEWS 11月号 発行

 ・共同研究事例紹介
  中小企業のIoT化支援事業
  生産プロセスのばらつき見える化システムの開発
  ―IoT技術を用いた品質改善のしくみづくり―

 ・事業紹介
  バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業
  4月にオープンした拠点「SUSCARE(TM)《サスケア》」が
  ヘルスケア分野の製品開発を一気通貫でサポート

   ・事業紹介
  航空機産業参入支援事業
  “世界標準規格”で航空機産業の飛躍をサポートする   

 ・共同研究事例紹介
  障害者スポーツ研究開発推進事業
  視覚障害者がスポーツを“観”戦できるデバイスを開発   

 ・事業紹介
  プラスチック代替素材を活用した開発・普及プロジェクト
  成長産業分野への新規事業参入を支援  

 ・事業紹介
  中小企業の5G・IoT・ロボット普及促進事業
  ローカル5G普及促進事業のご紹介   

 ・都産技研設立100周年記念関連企画
  TIRI's  HISTORY【Vol.3】   

 ・設備紹介 航空機産業支援用振動試験機   
 

 ※TIRI NEWS読者アンケートにご協力ください。
  https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=20&check
 誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼント!

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/

………………………………………………………………………………………

(3)多摩講習会「真のノイズの振る舞いを捉える!革新的な最新EMI
      測定手法」

 電波暗室を使った画期的なEMI測定手法を紹介し、車載機器を測定対象と
してCISPR25の測定環境を実習します。最先端の測定器によるこれからの
EMI測定を体感してみましょう。

  • 開催日時:2020年11月27日(金曜日)13時15分から16時15分まで
  • 会場:多摩テクノプラザ(昭島市東町)
  • 定員:7名
  • 受講料:2,300円
  • 申込締切:2020年11月16日(月曜日)
  • 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  • 問合せ先:多摩テクノプラザ総合支援課 連携支援係
           TEL 042-500-2300  FAX 042-500-2397

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201127-emi.html

………………………………………………………………………………………

(4)本部セミナー「生産工程のモッタイナイ改善 ―モッタイナイの
   見える化と改善で経営を飛躍的に向上させる―」

  本セミナーは、主に製造業に携わる中小企業のお客さま向けです。この
機会に、自社の「モッタイナイ」の見える化と改善の取り組みを検討して
みませんか?

  • 開催日時:2020年11月26日(木曜日)10時00分から17時00分まで
  • 会場:都産技研本部(江東区青海)
  • 定員:12名
  • 受講料:3,000円
  • 応募締切:2020年11月19日(木曜日)
  • 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  • 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
           TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201126.html

………………………………………………………………………………………

(5)本部セミナー「騒音の音質評価-測定・評価・音質改善-」

  身の周りの環境が静かになってきたことで、今まで聞こえていなかった
音が気になるなど、音に対する要求は年々高まっています。本セミナーは、
音質評価に関する知識を学んでいただく内容となっています。

  • 開催日時:2020年11月27日(金曜日)13時30分から16時40分まで
  • 会場:都産技研本部(江東区青海)
  • 定員:30名
  • 受講料:1,600円
  • 申込締切:2020年11月20日(金曜日)
  • 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  • 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
           TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201127-1.html

………………………………………………………………………………………

(6)東京都中小企業振興公社「令和2年度デザインコラボマッチング
   参加企業募集中」(参加無料)

  • 開催日時:2021年2月24日(水曜日)(予定)
  • 申込締切:2020年11月20日(金曜日)まで
  • 問合せ先:公益財団法人 東京都中小企業振興公社
                 事業戦略部経営戦略課 デザインコラボマッチング事務局
                  Email design(at)tokyo-kosha.or.jp
    ※(at)を@に置き換えてメールしてください。

詳細はこちら ⇒
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/design/matching.html

………………………………………………………………………………………
┏━ 再案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 ■本部セミナー「環境規制対応セミナー」受付中!
   https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201118.html
 ■本部セミナー「実務者(現場技術者)向けIPC規格の活用とはんだ付け
   技術の向上」受付中!
   https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201120-1.html
 ■本部セミナー「分光測定・解析の基礎」受付中!
   https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201120.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
 「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
       東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
 TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。


ページの先頭へ