本文
メールニュース2020-29号(通巻907号)
=================================
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
TIRI メールニュース 2020年10月28日 2020-29号(通巻907号)
https://www.iri-tokyo.jp/
=================================
┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)プレス「中小企業へのIoT化支援事業 公募型共同研究
AIによる製造業の生産性向上のための解析支援ツールの開発」
(2)本部セミナー「振動試験入門(試験概要と試験規格)」
(3)本部セミナー「環境規制対応セミナー」
(4)墨田支所講習会「人体の三次元スキャン入門」
(5)神奈川県立産業技術総合研究所「受講生募集のお知らせ」
(6)都公社「海外展開プラン策定支援のご案内」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆★ TIRI NEWSの読者アンケートにご協力ください ★☆★
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/
TIRI NEWS 10月号のアンケートは10月31日まで受付中!
誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼントします!
………………………………………………………………………………………
(1)プレス「中小企業へのIoT化支援事業 公募型共同研究
AIによる製造業の生産性向上のための解析支援ツールの開発」
都産技研は、中小企業のIoT活用による生産性の向上やIoT関連の製品開発
を支援することを目的に、公募型共同研究を実施しています。本公募事業で
採択された株式会社エイシング(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:出澤
純一)は、製造業が工場などで利用する機器側でAIの情報処理を行うデータ
解析支援ツールを開発しました。これにより、専門知識がなくともデータ
解析などを行うことが可能となり、中小企業等が生産性向上を図るために、
製造現場などでAIの活用を拡げることができます。
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html
………………………………………………………………………………………
(2)本部セミナー「振動試験入門(試験概要と試験規格)」
本セミナーは、【振動試験を行ったことがない初心者の方】を対象に、
振動試験の方法や注意点についての講義を通して、振動試験に対する理解を
深めていただける内容となっています。
- 開催日時:2020年11月17日(火曜日)13時30分から16時30分まで
- 会 場:都産技研本部(江東区青海)
- 定 員:10名
- 受 講 料:1,500円
- 申込締切:2020年11月10日(火曜日)
- 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
- 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201117.html
………………………………………………………………………………………
(3)本部セミナー「環境規制対応セミナー」
本セミナーでは、REACH規則やRoHS指令などEUの環境規制を中心に、
環境関連法規制の動向について解説します。加えてRoHSを中心とした
環境規制物質の分析方法などについてご紹介します。
- 開催日時:2020年11月18日(水曜日)13時30分から16時45分まで
- 会 場:都産技研本部(江東区青海)
- 定 員:30名
- 受 講 料:1,600円
- 申込締切:2020年11月11日(水曜日)
- 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
- 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318
詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201118.html
………………………………………………………………………………………
(4)墨田支所講習会「人体の三次元スキャン入門」
人体用のスキャナについて、特徴を解説します。また、生活技術開発
セクターの人体3Dデジタイザを用いて実習を行います。人体形状に配慮
した製品の開発・設計に携わる方のご参加をお待ちしております。
- 開催日時:2020年11月27日(金曜日)13時30分から16時30分まで
- 会 場:都産技研墨田支所(墨田区横網)
- 定 員:5名
- 受 講 料:2,300円
- 申込締切:2020年11月19日(木曜日)
- 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
- 問合せ先:墨田支所 講習会・セミナー担当
TEL 03-3624-3731 FAX 03-3624-3733
詳細はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201127-digitizer.html
………………………………………………………………………………………
(5)神奈川県立産業技術総合研究所「受講生募集のお知らせ」
【機械技術科(金属材料とその特性コース)】
- 開催日時:2020年11月11日(水曜日)、18日(水曜日)、25日(水曜日)
- 詳細・申込:https://www.kistec.jp/learn/sme/advt/post1601964680/
【プラスチック射出成形技術科】
- 開催日時:2020年12月1日(火曜日)、8日(火曜日)、15日(火曜日)、22日(火曜日)、
2021年1月14日(木曜日) - 詳細・申込:https://www.kistec.jp/learn/sme/newt/r02-21/
【問合せ先】(地独)神奈川県立産業技術総合研究所 (KISTEC)
人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
TEL 046-236-1500 FAX 046-236-1527
E-mail sm_sangyoujinzai(at)kistec.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
………………………………………………………………………………………
(6)都公社「海外展開プラン策定支援のご案内」
海外展開に興味をお持ちの方、専門家とともにウィズコロナ時代の海外
展開プランを策定してみませんか。
- 申込受付:通年(無料)
- 問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 国際事業課
TEL 03-5822-7241
E-mail ttc@tokyo-kosha.or.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。
詳細はこちら ⇒
https://www.tokyo-trade-center.or.jp/TTC/oversea_challenge/index.html
………………………………………………………………………………………
┏━ 再案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【申込締切延長】11月6日まで!
バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業
「ヘルスケア産業支援室開設記念講演会」受付中!(参加無料)
https://suscare.iri-tokyo.jp/seminar/seminar-201111/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。