ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 都産技研メールニュース > メールニュース2020-23号(通巻901号)

メールニュース2020-23号(通巻901号)

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月17日更新

=================================
      地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
    TIRI メールニュース 2020年9月17日 2020-23号(通巻901号)
          https://www.iri-tokyo.jp/
=================================

┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)プレス「警備ロボットや運搬・清掃ロボットを
   『羽田イノベーションシティ』で展示・実演」
(2)プレス「化粧品などのヘルスケア製品開発を支援
   『ヘルスケア産業支援室開設記念講演会』の開催」
(3)本部セミナー「製品開発者のための感性工学と人間工学入門」
(4)制振工学研究会「2020技術交流会 開催のご案内」
   【学協会連携事業】
(5)都公社多摩支社「インキュベーションオフィス・TAMA
   入居者募集」
(6)神奈川県立産業技術総合研究所「ISO14001内部監査員養成講座」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


   ☆★☆★☆ ー中小企業と技術の出会いの場ー ☆★☆★☆
         「TIRIクロスミーティング2020」
 
 2020年9月10日(木曜日)、11日(金曜日)に開催しました。
 ご来場・ご視聴いただきました皆さま、ありがとうございました。
       https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-cm/


(1)プレス「警備ロボットや運搬・清掃ロボットを
   『羽田イノベーションシティ』で展示・実演」

 都産技研は、2020年9月18日(金曜日)から本格稼働する
「HANEDA INNOVATION CITY」において、警備や運搬などを行う
サービスロボット10種類の展示・実演を行います。

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html

………………………………………………………………………………………
(2)プレス「化粧品などのヘルスケア製品開発を支援
   『ヘルスケア産業支援室開設記念講演会』の開催」

 都産技研は、2020年11月11日(水曜日)、12日(木曜日)に「ヘルスケア産業
支援室開設記念講演会」を開催します。「バイオ基盤技術を活用した
ヘルスケア産業支援事業」を推進するため4月に開設した【ヘルスケア
産業支援室(SUSCARE(TM)《サスケア》)】のサービスを紹介する
とともに、化粧品分野の経験豊富な講師をお招きし、製品開発に必要な
情報を講演いただきます。当日は、「ヘルスケア産業支援室」の
見学会も行います。

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/joho/press.html

………………………………………………………………………………………
(3)本部セミナー「製品開発者のための感性工学と人間工学入門」

 本セミナーでは多くの企業において製品開発に活用されている人体の
しくみを考えた人間工学とAIによる表情分析など、感性工学の基礎知識
から活用方法まで実験画像やデータなどを用いてわかりやすく解説します。
 

  •  開催日時:2020年10月2日(金曜日)13時30分から16時00分まで
  •  会  場:都産技研本部(江東区青海)
  •  定  員:12名
  •  受 講 料:1,200円
  •  申込締切:2020年9月24日(木曜日)
  •  申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  •  問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
            TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201002.html

………………………………………………………………………………………
(4)制振工学研究会「2020技術交流会 開催のご案内」
   【学協会連携事業】

 都産技研では、学協会連携事業として、制振工学研究会 2020年度
技術交流会を、12月4日(金曜日)に開催します。今年は、オンライン開催
(Zoom使用予定)となります。今回、講演論文を募集します。
講演を希望される方は、下記URLから講演論文申込書をダウンロードの上
お申し込み下さい。
 なお、技術交流会への講演申込、参加および聴講などは無料で、
どなたでもご参加いただけます。聴講申し込みについては、あらためて
お知らせします。

【2020年度 技術交流会】

  •  開催日:2020年12月4日(金曜日)9時30分から17時00分(予定)
  •  参加費:無料

【講演論文募集案内】

  •  講演申込期限:2020年10月9日(金曜日)
  •  原稿提出期限:2020年11月6日(金曜日)

 講演論文申込書はこちら
制振工学研究会 ⇒http://www.sdt-jp.com/

【問合せ先】
上記ウェブサイトの「お問い合わせ」からご連絡ください。

………………………………………………………………………………………
(5)都公社多摩支社「インキュベーションオフィス・TAMA
   入居者募集」

【多摩地域】で【ものづくり】をしたい【創業者】を支援する施設です。

  •  対 象 者:先端的ものづくり分野や研究開発企業などで、創業を
           図ろうとする方、または創業3年未満の中小企業者
  •  申込方法:ウェブサイトまたはTELにて施設見学を申込
  •  問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 多摩支社
            TEL 042-500-3901

詳細はこちら ⇒https://www.tokyo-kosha.or.jp/incubator/index.html

………………………………………………………………………………………
(6)神奈川県立産業技術総合研究所「ISO14001内部監査員養成講座」
     ー組織に必要な内部監査員を養成します(修了証交付あり)ー

  •  開催日時:2020年10月8日(木曜日)、9日(金曜日)9時30分から16時30分
  •  問合せ先:(地独)神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
             人材育成部 教育研修課 産業人材研修グループ
             TEL 046-236-1500 FAX 046-236-1527
             E-mail sm-koryu(at)kistec.jp
             ※(at)を@に置き換えてメールしてください。

詳細はこちら ⇒https://www.kistec.jp/learn/pmseminar/ept/r02-02/

………………………………………………………………………………………


┏━ 再案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■オンラインセミナー「中小企業のためのサイバーセキュリティ入門」
  受付中!(無料)
   https://www.iri-tokyo.jp/seminar/201001-1.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 

=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
 「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
       東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
 TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。


ページの先頭へ