ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 都産技研メールニュース > メールニュース2020-21号(通巻899号)

メールニュース2020-21号(通巻899号)

印刷用ページを表示する 更新日:2020年9月2日更新

=================================
      地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
    TIRI メールニュース 2020年9月2日 2020-21号(通巻899号)
               https://www.iri-tokyo.jp/
=================================

┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)TIRI NEWS 9月号 発行
(2)本部講習会「鉛フリーはんだ付け講習会(技術者・監督者向け)」
(3)埼玉県産業技術総合センター「令和2年度 SAITEC オープンラボ
   ―デジタル技術を活用したものづくり改革―」
(4)埼玉県産業技術総合センター「新規機器の導入・更新について」
(5)都公社「東京都標準化活用スクールの開講 受講生募集」
(6)都公社多摩支社【Webセミナー】「新技術創出交流会
   募集説明&技術アピールシート勉強会」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆★☆★☆ ―中小企業と技術の出会いの場― ☆★☆★☆
         「TIRIクロスミーティング2020」
      9月10日(木曜日)・11日(金曜日)都産技研本部にて開催
                        ライブ配信視聴による参加も可能
              ※全プログラム事前予約制・登録制

          実施プログラムはこちらから
     << https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-cm/ >>
           事前予約・登録受付中!!

【PICK UP】
◆「ヘルスケア産業支援室《SUSCARE(TM)》」施設見学

  両日ともに11時30分から17時00分まで随時見学可能です。
ヘルスケア製品(化粧品など)評価関連設備の見学ができます。

その他の施設見学はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-cm/kengaku.html

◆海外展開特別セミナー「ASEAN(特にベトナム、タイ)における
 新型コロナウイルスの現地経済および日系企業への影響」
  9月11日(金曜日) 13時30分から14時45分 5階講堂

 独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ) 海外調査部
 アジア大洋州課 課長代理 北嶋 誠士 氏

詳細はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-cm/program.html#kaigai

………………………………………………………………………………………

(1)TIRI NEWS 9月号 発行

  • 共同研究事例紹介
      バイオマス度が高く、射出成型も可能な海洋生分解性複合材料
     
  • 共同研究事例紹介
      認知症研究のための
      改良型レーザーマイクロダイセクション法(ALMD法)
     
  • ブランド試験紹介
      電気的適合試験のご紹介
      ―高速シリアル通信規格のプレ・コンプライアンステスト―
     
  • 連載 ロボット産業活性化事業成果報告

      Vol.2 株式会社寺岡精工
          倉庫での重労働を軽減する自律移動ピッキングカート

      Vol.3 花岡車輌株式会社
         スロープや段差などの悪路にも強い自律移動型AGV
     
  • TIRI NEWS EYE
      作業者の体を直接冷却するCOOLEX-Pro
     
  • 設備紹介 真円度測定機

 ※TIRI NEWS読者アンケートにご協力ください。
  https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=20&check
 誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼント!

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/

………………………………………………………………………………………

(2)本部講習会「鉛フリーはんだ付け講習会(技術者・監督者向け)」

 本講習会では、長年企業のはんだ付けを支援するなど実務に精通した
講師陣がはんだ付けによる事故事例と鉛フリーはんだの特性を紹介し、
実習を交えて、はんだ付けの技術と評価方法を学びます。

  • 開催日時:2020年9月18日(金曜日)9時15分から16時00分
  • 会場:都産技研本部(江東区青海)
  • 定員:15名
  • 受 講 料:4,400円
  • 申込締切:2020年9月11日(金曜日)
  • 申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  • 問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
           TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/200918.html

………………………………………………………………………………………

(3)埼玉県産業技術総合センター「令和2年度 SAITEC オープンラボ
   ―デジタル技術を活用したものづくり改革―」(参加無料)
   ※都産技研職員も発表します

  • 開催日時:2020年9月16日(水曜日)10時00分から17時00分
  • 申込方法:事前申込制(先着順、人数制限あり)
           Webよりメール、またはFAXにて申込
           事前申込なしでのご来所はお控えください
  • 問合せ先:埼玉県産業技術総合センター 企画・総務室 企画担当
           TEL 048-265-1368

詳細はこちら ⇒
https://www.pref.saitama.lg.jp/saitec/shien/event/openlaboratory/r2.html

………………………………………………………………………………………

(4)埼玉県産業技術総合センター「新規機器の導入・更新について」

  • 小型射出成形機(新規導入)
  • アルコールアナライザ(新規導入)
  • 波長分散型蛍光X線分析装置(更新)
  • 非接触微細形状測定機(更新)
  • 問合せ先:埼玉県産業技術総合センター 企画担当
           TEL 048-265-1368  

詳細はこちら ⇒
https://www.pref.saitama.lg.jp/saitec/iraishiken/r1shinkidonyu.html

………………………………………………………………………………………

(5)都公社「東京都標準化活用スクールの開講 受講生募集」

  • 開催日時
      【オンライン授業】2020年10月7日(水曜日)、21日(水曜日)、28日(水曜日)
      【会場開催(AP秋葉原)】2020年10月14日(水曜日)、11月4日(水曜日)
  • 問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 事業戦略部 経営戦略課
           TEL 03-5822-7250 FAX 03-5822-7235

       
詳細はこちら ⇒https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2008/0007.html

………………………………………………………………………………………

(6)都公社多摩支社【Webセミナー】「新技術創出交流会
   募集説明&技術アピールシート勉強会」(無料)

 

  • 開催日時:2020年9月10日(木曜日)14時00分から15時00分
  • 問合せ先:公益財団法人東京都中小企業振興公社 多摩支社
           新技術創出交流会 担当事務局
           TEL 042-500-3901 FAX 042-500-3915

詳細はこちら ⇒https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2008/0009.html

 

=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
 「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
       東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
 TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。


ページの先頭へ