ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 都産技研メールニュース > メールニュース2020-20号(通巻898号)

メールニュース2020-20号(通巻898号)

印刷用ページを表示する 更新日:2020年8月26日更新

=================================
      地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
    TIRI メールニュース 2020年8月26日 2020-20号(通巻898号)
          https://www.iri-tokyo.jp/
=================================

┏━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)プレス「中小企業へのIoT化支援事業 公募型共同研究
   募集のご案内」
(2)プレス「障害者スポーツ研究開発推進事業 公募型共同研究
      募集のご案内」
(3)バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業
   専門アドバイザーによる技術相談のページを更新しました
(4)本部講習会「製品・材料の強度試験入門」
(5)荒川区「第5回荒川区新製品・新技術大賞」募集のご案内
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ☆★☆★☆ -中小企業と技術の出会いの場- ☆★☆★☆
         「TIRIクロスミーティング2020」
      9月10日(木曜日)・11日(金曜日)都産技研本部にて開催
                                     ライブ配信視聴による参加も可能
                  ※全プログラム事前予約制・登録制

          実施プログラムはこちらから
     << https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-cm/ >>
           事前予約・登録受付中!!

【PICK UP】「TIRIクロスミーティング」紹介動画をアップしました

「都産技研 TIRIクロスミーティング2020」
https://www.youtube.com/watch?v=-C-_J5f1r-g&feature=youtu.be

………………………………………………………………………………………

   ★☆★ TIRI NEWSの読者アンケートにご協力ください ★☆★
       https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri-news/

 TIRI NEWS 8月号のアンケートは8月31日まで受付中!
 誌面中のチリンを見つけた人には抽選で記念品をプレゼントします!

………………………………………………………………………………………

(1)プレス「中小企業へのIoT化支援事業 公募型共同研究
   募集のご案内」

 都産技研は、中小企業のIoT(Internet of Things)活用による
生産性の向上やIoT関連の製品開発を支援するため、公募型共同研究を
実施しています。2020年度共同研究テーマ募集の案内をウェブページで
公開していますので是非ご覧ください。

  •  申請書類受付期間:2020年9月23日(水曜日)から2020年10月2日(金曜日)まで
  •  問合せ先:プロジェクト企画室 プロジェクト企画係
              TEL 03-5530-2558 FAX 03-5530-2400 

 
詳細はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/kenkyu/iot2020-jan.html

………………………………………………………………………………………

(2)プレス「障害者スポーツ研究開発推進事業 公募型共同研究
      募集のご案内」

 都産技研は、中小企業の障害者スポーツ用具開発を支援するため、
公募型共同研究を実施しています。2020年度共同研究テーマ募集の
案内をウェブページで公開していますので是非ご覧ください。

  •  申請書類受付期間:2020年9月23日(水曜日)から9月30日(水曜日)まで
  •  問合せ先:プロジェクト企画室 プロジェクト企画係
                     TEL 03-5530-2558 FAX 03-5530-2400 

詳細はこちら ⇒
https://www.iri-tokyo.jp/site/kenkyu/reha2020info.html

………………………………………………………………………………………

(3)バイオ基盤技術を活用したヘルスケア産業支援事業
   専門アドバイザーによる技術相談のページを更新しました
 
 「ヘルスケア産業支援室(SUSCARE(TM)《サスケア》)」では、
依頼試験、機器利用だけでなく専門アドバイザーによる技術相談の支援も
行っています。
 化粧品分野の製品化・事業化の際に生じる疑問・お悩みについて
専門アドバイザーとともに課題解決を目指します。
 
 リニューアルページでは、専門アドバイザーの詳細情報など、内容を
より充実したものに改善しました。
 ご要望のアドバイザーとの相談依頼も承ります。
 ウェブサイトまたはお電話からお問合せください。
 
詳細はこちら ⇒https://suscare.iri-tokyo.jp/service/consultation/

………………………………………………………………………………………

(4)本部講習会「製品・材料の強度試験入門」

 製品の開発において、製品や強度の試験は必要不可欠です。
試験計画作成に当たっては、試験の特徴を理解したうえで、
試験方法や試験機の選定が必要となってきます。
 本講習会では、都産技研で導入している(1)万能試験機(2)硬さ試験機
(ロックウェル、ビッカース、ブリネル)(3)ねじり試験機(ねじ締付け
試験機を含む)(4)疲労試験機(ひずみ測定器を含む)を用いた講習を
通じて、各試験方法の特徴を理解していただきます。
 製品の開発担当者、品質管理担当者に好適な内容となっています。
ぜひご参加ください。

  •  開催日時:2020年9月25日(金曜日)9時00分から16時00分
  •  会  場:都産技研本部(江東区青海)
  •  定  員:12名
  •  受 講 料:4,600円
  •  申込締切:2020年9月18日(金曜日)
  •  申込方法:ウェブサイトより申込、またはFAX
  •  問合せ先:技術経営支援室 技術振興係
                     TEL 03-5530-2308 FAX 03-5530-2318

詳細はこちら ⇒https://www.iri-tokyo.jp/seminar/200925.html

………………………………………………………………………………………

(5)荒川区「第5回荒川区新製品・新技術大賞」募集のご案内

 

  •  募集期間:2020年8月3日(月曜日)から10月2日(金曜日)
  •  問合せ先:荒川区産業経済部経営支援課経営支援係
                  TEL 03-3802-3111

       
詳細はこちら ⇒
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a021/shinseihin5.html

=================================
◎配信申込や都産技研をご利用いただいた方にお送りしています。
◎本メールの送信アドレスは送信専用となっております。
◎アドレス変更・配信中止をご希望の方は、下記よりご連絡ください。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/ques/questionnaire.php?openid=50
◎ご意見・ご希望等がございましたらぜひお聞かせください。
◎講習会などの申込・お問い合わせは、記載の担当部署へお願いします。
◎原則として、転送・複製は自由です。
◎本メールニュース配信の申し込みを通じて登録いただいた個人情報は、
 「個人情報保護についての取り組み」に基づき、適切に取り扱います。
  ⇒ https://www.iri-tokyo.jp/site/tiri/privacypolicy.html
◎本メールニュースは、等幅フォントで作成しています。
=================================
       東京都立産業技術研究センター 経営企画室 広報係
 TEL 03-5530-2521 FAX 03-5530-2536 E-mail koho(at)iri-tokyo.jp
※(at)を@に置き換えてメールしてください。


ページの先頭へ