本文
振動・制御
印刷用ページを表示する 更新日:2016年12月19日更新
機械の性能や機能評価に関する試験・研究・支援を行っています。
担当分野の主な内容
1. 技術相談
機械制御、振動制御に関する技術相談を承ります。
2. 基礎的な機械量の計測
振動など、基礎的で機能的な機械量の測定を依頼試験にて承ります。
3. 振動試験・振動計測試験
振動、衝撃に関する依頼試験を承ります。振動試験機で対応可能なJIS試験は次の通りです。
- Z 0232(包装貨物)
- D 1601(自動車部品)
- E 4031(鉄道車両用品)
- E 3014(鉄道信号保安部品)
- C 60068-2-6(電気・電子)
- C 60068-2-27(電気・電子)
依頼試験・機器利用
依頼試験
振動試験、振動計測に関するオーダーメード試験・オーダーメード開発支援を承ります。ご相談ください。
※依頼試験のご利用方法・ご利用料金は、依頼試験ページにてご確認ください。
機器利用
振動試験機
※機器利用のご利用方法・ご利用料金は、機器利用ページにてご確認ください。
主な設備・機器
- 大型・中型振動試験機
- 振動解析装置
主な研究
共同開発研究
- ハンドルハブの耐久試験用万能ジグの開発(H21)
基盤研究
- 循環案内羽根を用いた回転ポーラス体型曝気技術の開発(H28)
- セルフセンシングアクチュエータを用いた歯科用タービンの振動制御(H27)
- 多孔質構造体を用いたポンプの技術開発(H27)
- 振動制御によるアクティブ遮音システムの開発(H18‐20)
外部資金導入型研究
- 回転多孔質体を用いた活餌用曝気装置の開発(笹川化学研究助成、H27)
- クラスタ制御による高周波振動試験システムの提案(科学研究費補助金 若手研究(B)、H26‐H28)
- グローバル絶対静粛空間の生成(科学研究費補助金 基盤研究(A)、H25‐H28)
- スマートアクチュエータによる分布定数系構造物のアクティブ振動制御(科学研究費補助金 若手研究(B)、H21‐H23)
- アクティブノイズコントロールによる開口部の騒音低減に関する研究(財団法人トステム建材産業振興財団第18回研究助成、H21‐H22)
- ペンシルビルに適用する制振装置の試作と評価(重点地域研究開発推進プログラム、JST、H21‐H22)
- 振動制御を用いたアクティブ遮音ガラスの開発に関する研究(財団法人トステム建材産業振興財団第15回研究助成、H18‐H20)