本文
青果物の鮮度保持とその評価法
印刷用ページを表示する 公開開始日時:2022年12月6日更新
- 状態
- 募集あるいは開催を終了した研修
- 種別
- セミナー
- 概要
- 世界規模の食料危機が危惧される今日、フードロス削減は食品関連産業に課せられた大きな課題である。流通する食品のなかでも、青果物は消費者からは鮮度のよいものを求められる中で、不適切な保存方法により品質低下を招きやすく、鮮度保持技術の開発・導入が求められる。ただし、青果物といっても、葉のような栄養器官を食するもの、未熟の果実を食するもの、完熟果実を食するものなど多様であり、品質保持のための技術も一律ではない。本セミナーにおいては、青果物の鮮度や収穫後の変化について知見を得るとともに、品質保持技術や品質評価技術の基礎について学ぶ。
開催日時
- 日付
- 2022年11月29日火曜日
- 時間
- 10時00分から12時00分
- 日数
- 1日
会場
- 会場
- 食品技術センター
- 住所
- 〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
- 電話番号
- 03-5256-9251
- ファックス番号
- 03-5256-9254
募集要項
- 定員
- 20名
- 受講料(消費税込み)
- 2,000円
- お申込・お問い合わせ
- 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 食品技術センター
技術セミナー・講習会担当
〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町1-9 東京都産業労働局秋葉原庁舎
TEL:03-5256-9251 FAX:03-5256-9254 メール:kenshu@iri-tokyo.jp - 申込書
お申込み前に「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術支援事業ご利用約款 第1章 総論および第5章 技術セミナー・講習会」以下URLについてご承諾の上お申込みをお願いします。
- 開催案内