ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 産業人材育成 > 技術セミナー・講習会のご案内 > 感性を考慮した音質評価・音質改善

感性を考慮した音質評価・音質改善

印刷用ページを表示する 公開開始日時:2022年11月28日更新
状態
募集あるいは開催を終了した研修
種別
 
種目
オンデマンド配信
概要
機械製品の低騒音化が進み、身の周りの環境が静かになってきました。しかし、それによって今まで聞こえていなかった音が気になる、製品音の更なる静音性を求められるなど、音に対する要求は年々高まっています。また、快音化(サウンドデザイン)により、製品から発生する音を付加価値とすることも世の中のトレンドになりつつあります。
本セミナーでは、音に関する基礎知識から、音質評価の方法、事例について解説することで、音質評価に関する知識を広く学んでいただく内容となっています。
製品の音問題に関わる多くの方に受講をおすすめします。
※配信動画の著作権は都産技研に帰属します。録音・録画はご遠慮ください。

開催日時

日付
2022年10月19日水曜日から10月25日火曜日
時間
開催期間内であればいつでもご視聴いただけます。
日数
7日

会場

会場
ライブ配信
住所
〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10
電話番号
03-5530-2308

募集要項

定員
20名
受講料(消費税込み)
1,000円
お申込・お問い合わせ
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術振興室 技術セミナー係
〒135-0064東京都江東区青海2-4-10 
TEL:03-5530-2308 FAX:03-5530-2318
申込書

お申込み前に「地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術支援事業ご利用約款 第1章 総論および第5章 技術セミナー・講習会」以下URLについてご承諾の上お申込みをお願いします。

uploaded/attachment/13463.pdf

開催案内

開催案内

Adobe Readerダウンロードはこのリンクから(外部リンク)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


ページの先頭へ