本文
無機微粒子の物性評価の実際
印刷用ページを表示する 公開開始日時:2021年1月4日更新
- 状態
- 募集中の研修
- 種別
- 講習会
- 概要
- 無機微粒子は、燃焼触媒や光触媒、燃料電池電極触媒等の触媒分野に加え、センサーや吸着剤など、幅広い分野で活用されています。それら微粒子の材料開発を効率良く進めるためには、種々の物性評価法の特徴を知ったうえで、サンプルに適した評価法や組み合わせを考えることが重要になります。
本講習では、無機微粒子の物性評価について基礎的な知識を広く習得していただく講義と、実際に一部の評価を体験していただく実習を行います。実習ではケーススタディとして最近抗菌等の分野でも注目されている光触媒微粒子を用いて、比表面積測定、イオン化ポテンシャル測定および光触媒活性評価試験を行います。
無機微粒子の材料開発に関わる方、製造に従事する方、トラブルシューティングに携わる方など、無機微粒子の分野にご興味のある皆様のご参加をお待ちしております。
【新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力のお願い】
ご来場の際には必ずマスクの着用および弊センター備え付け消毒液での手指消毒、検温のご協力をお願いします。
開催日時
- 日付
- 2021年2月26日金曜日
- 時間
- 10時00分から16時00分
- 日数
- 1
会場
- 会場
- 本部
- 住所
- 〒135-0064東京都江東区青海2-4-10
- 電話番号
- 03-5530-2308
- ファックス番号
- 03-5530-2318
募集要項
- 応募資格
- 原則として都内中小企業の方(都外の方でも東京に本社、事業所等があれば応募できます。)
- 定員
- 4名
- 受講料(消費税込み)
- 3,900円
- 申込方法
- Web申込みフォームをご利用いただくか、FAX申込書に所定事項をご記入の上、ファックスでお申し込みください。
- 受講の可否
- 受講予定者には受講料払込書を郵送します。定員等の関係で受講をお断りする場合は、電子メール・電話・ファックス等にてご連絡します。
- 応募締切
- 2021年2月19日金曜日
- お申込・お問い合わせ
- 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
技術経営支援室 技術振興係
〒135-0064東京都江東区青海2-4-10
TEL:03-5530-2308 FAX:03-5530-2318 - 申込書
Web申込フォーム(外部リンク)
- 開催案内