本文
機能性材料を創出する開発プロセスの考え方
印刷用ページを表示する 公開開始日時:2019年11月29日更新
- 状態
- 募集あるいは開催を終了した研修
- 種別
- セミナー
- 概要
- 機能性材料開発では、求める機能や性能を有する物質を創り出すためのアプローチとして、『多種類の材料を合成した後に機能・性能を評価する』のではなく、『必要な機能・性能から合成すべき材料を設計する』ことが開発のスピードアップにつながります。さらに近年では、計算科学やデータ科学を利用して、目的とする特性を発揮する可能性を持った材料を探索する取組みも行われております。
本セミナーでは、都産技研における材料開発に関する研究開発事例から、目的物質の設計や物質の合成プロセスについて講演いたします。また、依頼試験や機器利用等、都産技研による支援内容についても紹介いたしますので、材料開発に従事している方だけでなく、これから材料開発に取り組まれる方のご参加もお待ちしております。
開催日時
- 日付
- 2019年12月10日火曜日
- 時間
- 13時30分から17時00分
- 日数
- 1日
会場
- 会場
- 本部
- 住所
- 〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10
募集要項
- 定員
- 30名
- 受講料(消費税込み)
- 1,700円
- お申込・お問い合わせ
- 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター 技術経営支援室 技術振興係 講習会・セミナー担当
〒135-0064東京都江東区青海2-4-10
TEL:03-5530-2308 FAX:03-5530-2318 - 開催案内