ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 研究テーマ > 平成27年度基盤研究テーマ

平成27年度基盤研究テーマ

印刷用ページを表示する 更新日:2017年12月1日更新

東京の中小企業の発展を支えるための技術分野について基盤研究を行っています。なかでも、今後の成長が期待される4つの技術分野(環境・省エネルギー、EMC・半導体、メカトロニクス、バイオ応用)を重点として、新産業育成を図る研究に取り組み、新しいサービスの創出に貢献します。

研究テーマ 一覧
ナノテクノロジー分野開始時期
深紫外発光素子開発に向けたAlBN混晶薄膜の結晶成長継続
低エネルギ光照射によるナノ粒子の形状制御4月
ナノグラフェンの集積状態制御による高機能蛍光材料の開発4月
ITO代替透明導電膜の開発4月
植物の電荷移動プロセスを模倣した量子ドット複合光触媒の創製4月
プラズモン共鳴デバイスの開発10月
情報技術分野開始時期
劣化の影響を受けるシステムのモデリング手法の開発4月
3次元画像からの空隙率測定方法の開発4月
エレクトロニクス分野開始時期
手腕の動作情報を取得する複合センサモジュールの開発継続
配線用遮断器およびヒューズの直接接続によるSPD分離器構成方法の検討継続
高電圧試験時における労働安全衛生に関する検討10月
システムデザイン分野開始時期
プロダクトデザインにおけるカラーユニバーサルデザイン配色の研究継続
木粉の硬化法の開発継続
金属粉末積層造形におけるレーザー入熱制御による造形品質および機械的性質の向上10月
木粉を用いた材料開発10月
輸送梱包における振動低減10月
環境・省エネルギー分野開始時期
放射強度の角度分布測定による赤外放射応用器具の比較手法提案継続
船舶用扉のルーバーによる遮音性能低下の改善継続
亜鉛めっき用クロムフリー耐食性化成皮膜の開発継続
天然物を利用した金属イオン捕集法の開発継続
天然繊維/植物由来高分子複合体の作製継続
クロムめっき製品における残留六価クロムの洗浄技術の開発継続
複層ガラス再資源化技術の開発継続
におい識別装置における精度向上のための測定方法の最適化継続
電子部品用のバレルめっきに適したクエン酸ニッケルめっき浴の開発4月
フラーレン誘導体の合成による新規機能性材料の開発と有機薄膜他太陽電池への応用4月
RoHS指令に対応した樹脂に含有する六価クロム分析方法の改良4月
黒雲母を利用した成分徐放-局所沈殿による六価クロム排水処理法の開発4月
クロムめっき製品の止り穴形状に対する残留六価クロムの汚染リスク評価10月
複層ガラス再資源化技術の開発10月
低温VOC処理触媒の調製とキャラクタリゼーション10月
GD-MS分析を用いたレアメタル金属中の微量成分の定量と循環利用に向けた材料評価10月 
バイオ応用分野開始時期
汎用インフルエンザ検査チップの開発継続
局注による膨隆形成現象を模倣した瞬発的吸水性ゲル材料の開発4月
ESR・放射線照射法を用いた抗酸化能評価システムの開発4月
化学物質の有害性評価を目指した三次元構築皮膚モデルの短期作製技術の開発4月
Collagen-Fiber-Reinforced Collagen(CFRC)技術の開発:医療機器開発における都産技研モデルの確立に向けて10月
高感度かつ高精度なバイオマーカー探索技術の開発10月
 メカトロニクス分野開始時期
運搬ロボットの安全性強化と開発継続
サービスロボットの緊急停止システムの開発継続
セルフセンシングアクチュエータを用いた歯科用タービンの振動制御4月
 EMC・半導体分野開始時期
適応型フィードフォワード制御を用いたスイッチング電源制御系の開発継続
ケーブルに起因するノイズのEMI簡易測定用アンテナの開発継続
90 GHz帯アプリケーション用周波数変換器の開発4月
封止型放射線検出器の実用化4月
EFT/Bに対する耐性を向上させる設計手法の検証10月
 品質強化分野開始時期
医療機器用高分子材料の滅菌処理による劣化度および耐久性評価継続
現場環境における三次元測定機の寸法の違いを用いた温度補正の評価継続
LAによって生じる試料エアロゾルのサイズ分布と元素組成の解明4月
超音波疲労試験機を用いたねじ締結体ギガサイクル疲労試験4月
熱電対自動評価装置の開発4月
熱電対の不均質評価方法の確立4月
自己潤滑性粒子を利用した低摩擦DLC膜の開発4月
二重収束型ICP質量分析装置による生体用金属材料からの溶出元素の評価4月
着装環境を考慮した機能性生地の透湿度評価試験方法の開発10月
生活環境を考慮したサポーターの実用性評価技術の確立10月
産業用繊維資材の汚染ガスと光による複合試験10月
 ものづくり基盤技術分野開始時期
知能化技術援用小型サーボプレスを用いたチタンのドライ・セミドライ深絞り加工技術の開発継続
多孔質構造体を用いたポンプの技術開発継続
振動により製品から発生する異音の心理音響評価量を用いた評価手法の開発継続
スクリーン印刷による機能性インキの加工プロセスの検討継続
ナイロン粉末焼結型積層造形における熱-構造解析を用いたそり抑制手法の構築継続
高強度繊維不織布を用いた防護材料の開発継続
摩擦攪拌接合(FSW)/作用(FSP)と熱処理とを併用した高機能異種金属接合体の創製4月
金属粉末積層造形におけるモデル形状に対する条件データベースの構築4月
Al基粒子分散型複合材と高強度Al合金の摩擦攪拌接合を対象としたツール形状の検討と開発4月
粉末焼結型AM造形物における強度モデルの構造解析への適用4月
有機導電体ファイバーの利用技術4月
スポーツ向けウェアラブル機器の研究4月
アークアシストグロー放電を利用した非鉄金属材料のプラズマ窒化に関する研究10月
チタンの深絞り加工におけるドライ・セミドライ加工条件の最適化10月
17-4PH粉末積層造形材の機械的性質に及ぼす熱処理の影響:造形形状と最適熱処理条件10月
分光応答度測定装置に最適な試料照射系の構築10月
背景騒音下で発生する異音の心理音響評価手法の開発10月
表面改質によるセラミック材の反射率の制御10月
光硬化性樹脂AM基材へのめっき技術の確立10月
非結晶領域の構造制御によるPET/PTTフィルムの開発10月
ほうろう用釉薬の開発10月
化学強化薄板ガラスの破壊挙動の解析10月
マグネシウム合金の切削片を用いた板状固化成形技術の開発10月
商品展示用ディスプレイ向け静電植毛加工技術と評価方法の検討10月
研削加工の効率向上10月
炭素繊維強化プラスチックによるロボット部品の成形技術の構築10月
プリント技術を用いた耐衝撃性CFRPの開発10月
少子高齢・福祉分野開始時期
視線による遠隔位置制御手法の開発とそのシステム化4月

 開始時期「継続」:平成26年10月開始

 


ページの先頭へ